ぬきもの日常

看護師やりつつ2児の母として育児しつつ日常の些細な面白かった事を書いてます(´∀`*)

トイトレ(?)中の息子(3歳)

息子(3歳)がヘリコプターのプロペラを

『ペラペラ!』

と言ってきて、ほっこりしたぬきもです、ごきげんよう(´∀`*)

 

 

現在、トイレットトレーニング中(?)の息子。

トイレ行く?と聞いて行くと言った時や、本人が行きたいと気まぐれに行ってきた時だけ連れていってるなんちゃってトイトレです。

お小水は座れば出せるようになってますが、便の方はあまり成功せずな現状です。

 

先日トイレに座らせて、時間かかりそうだったので大人達は外で待っていたら

息子「ウンチ出たー!」

と大きな声で言ってきました。

それまでも「オシッコ出たー!」と言ってきたのに出た形跡が無かったりと前科の多かった息子。

ママ「嘘コケー(*´∀`)」

パパ「またまたご冗談を(´∀`)」

と言いながらトイレにお迎えに行ったら、本当にちゃんとトイレでウンチ出てました(笑)

パパ「本当にウンチ出てるし!」

ママ「マジか!疑ってごめんねー!」

慌てて息子に平謝りしました(笑)

思いっきり「嘘コケーw」とか「ご冗談をʬʬʬ」とか草生やしてたよ(ノ∀`)σ

 

そろそろ息子もパンツを履かせて本格的にトイトレをしてかなきゃなぁとは思ってるんですが、ついオムツが楽で中途半端なトイレ慣らし状態です(´ω`;)

パンツにさえしちゃえばトイレ行くようになりそうな気はしてるんですがねぇ

親の方がなかなか重い腰が上がらんです(´Д`)

言葉で説明してちゃんと分かるようになってくれてるとすごいすんなりトイレに移行できるから楽でしょうし。

無理に進めていかなくてももうちょい経ってからやればいいや〜とのんびり構えてます。

4歳なる前くらいに卒業すればいいや・・・くらいのノリです。

実際姪っ子も4歳前くらいにオムツ卒業してましたが、1発でトイレに移行出来たそうです。

今焦ってトイトレして、失敗しておもらしされてイライラしたりするよりよっぽど親も子も穏やかで居られる気がします〜(´∀`*)

たまーに周囲にオムツ卒業させなきゃねぇ、と急かされたりされますが。

『そうっすね〜あははー』ですいすいかわしてます(笑)

昔は1歳とかで外していたとか、育児のコラムでも2歳頃からトイトレを〜とか書いてあるけどまる無視してます。

うちはうちのペースでやっていけばいいのよ。うん。( ´_ゝ`)〃

早く外しても失敗する事もあるだろうし。

それで「あー!漏らしてる!」とかイガイガするよりいいや、と割り切ってます。

小学生になってもオムツしてる子なんていないだろうから今焦んなくても大丈夫よ(´∀`*)

まぁ外れてくれれば経済的だから、ゆるゆるのトイトレ(?)は続けて息子のペースに合わせて行こうと思いますヽ(*´∀`)ノ

セルフレジが大好きな息子(3歳)

産後の脱毛が激しいぬきもです、ごきげんよう彡( )( )

 

髪の毛を梳かしたり洗ったりするとゴソッと抜け落ちていきます・・・

え?これ禿げないよね・・・?ってレベルでゴソッと抜ける。

上の子の時もそうだったから禿げないとは思うけどあまりの抜けっぷりにちょっとドキドキしちゃいます(°д°;)

普段から髪の毛縛ってまとめているのに床には私の髪の毛がチラホラ落ちまくってるし!

まとめてるのに落ちてるとかどんだけですか。

脱衣場も最後にチェックをしておかないと次の人に失礼なレベルで髪の毛が落ちてます。

恐らくドライヤーで髪の毛ハラハラ吹っ飛んで行ってると思われ(´Д`;)

とりあえず毛根から死滅していかないことを願います彡( )( )

 

 

 

先日、息子(3歳)が主人と近所のスーパーに買い物に行った時のこと。

 

息子はそこのスーパーのセルフレジがバーコードを当てると『にゃおーん』『ワンワン!』『ガオー!』と音が鳴ってくれるので大好きです。

その日も「息子ちゃんがやる!」と、パパに補助されながらもセルフレジでバーコードをスキャンしていきました。

そして最後の商品を商品を手に取りスキャンしようとしますが・・・

息子「あれ?パパできない!」

ネギを一生懸命当てて読み込ませようとしてました(笑)

教えてはいるものの、まだバーコードを理解していないもんねΣ(ノ∀`)ペシッ

野菜は手入力なのだよ息子よ。

店員さんもネギを押し付けてる息子を見て笑っていたそうで(笑)

それ私が店員でも笑うわ(ノ∀`)σ

バーコードを当てて読み込ませる、がまだ理解出来ていないのでスキャンをやりたがるけど親の補助がないとバーコードじゃない所を当てようとするんですよ。

早いとこバーコードをあてることを覚えてくれると早いのですが。

 

それにしても、スキャンの度に動物の鳴き声がするのは子どもはすごい喜ぶ仕様ですよね。

だが、大人1人の時にそれやるの結構恥ずかしいんだぜ。

初めてやって『にゃお〜ん』って鳴られた時は、思わず機械の画面凝視して周囲を見渡しましたもん(笑)

うそだろ・・・?このカゴいっぱいの商品全部を『にゃお〜ん』って言われるの私・・・。

って絶望したわ(笑)

今は慣れちゃって何とも思いませんが('∀`)

 

上記の事を「そういえば今日の息子ちゃんの可愛かった事なんだけど」と笑顔で話す主人を見た時に、すごく幸せを感じました(´∀`* )

息子を可愛がって愛してくれる主人で本当に良かったです。

主人と付き合ってから『今が1番幸せ』と思い続けてます。

幸せが更新され続けてるのってすごいなぁ。

あ、でもつわりが酷い間と胃腸炎の時は更新ストップしてたわ(笑)

むしろ今が1番辛い!と思ってた(笑)

 

息子に娘に、愛おしい存在が増えてどんどん可愛くなってくから毎日『今が1番可愛い』って思ってます。

もちろん写真とか見ると赤ちゃんだった息子を見て可愛いなぁとは思うけど、何故か今が1番可愛いんですよねー

これって、もしかして子どもが大人になってもずっとそう思っているのかもしれないです。

私が働いてた老人ホームのご入居者さんも、息子さん夫婦と孫とひ孫(2歳くらい)が会いに来て帰った後に

私「ひ孫さん可愛かったですねー(*´∀`)お孫さんも綺麗な方ですね」

ご入居者さん「うふふ、でもね、もう60すぎのオジサンなのに私にとっては息子が1番可愛いのよ。」

と言ってましたし。

親にとっては大人になっても子どもは子ども、なんですね。

世の中いろんな考え方や人がいるからもちろん全員がそれに当てはまるわけではありませんが、私はその言葉にすごく納得しましたし、心に深く刻み込まれました。

私も40~50年後には同じ事を言っているのかもしれないです。

 

もちろん毎日いつも幸せなことばかりではなく悩んだりイラついたりする事もありますが、この幸せをくれる家族を最大限大切にしていきます(*´∀`*)

よこはま動物園ズーラシアに行ってきました。

昨日、主人・息子(3歳)・娘(3ヶ月)・私でズーラシアへと行ってきましたぬきもです、ごきげんよう(´∀`*)

 

息子は前日から動物園行くことにそれはもうワクワクしてました(`•∀•´)✧

普段は「もう寝よっか」と言ったところで「まだ寝ないよ!」と遊びだそうとします(´д`;)

ママ「ちゃんと早くに寝ないと動物園行けなくなっちゃうよ」

と言ったら

息子「ママ!早く寝るよ!おいでよー!」

と率先して寝室への階段をかけ登って行きました(笑)

布団に入ってからも、はしゃぎ出した時に

ママ「あ!動物園行くために寝なきゃ!」

と言うと、ぴたっと動きを止めて両手で目を押さえて『目を閉じてますアピール』をしていました(笑)

おかげで寝かしつけがめっちゃ楽でした(´∀`*人)

 

そして当日の朝も、ワクワクしてテンション上がりすぎて朝食吐く始末!

体調不良なのかと焦りましたが、原因はソワソワ動き回っているうちにお腹を引き出しで圧迫してしまい吐いたみたいです。

行く前からひと騒動(笑)

 

到着してからも、ものすごいソワつきながら「早く行くよ!」と走り出してました。

そして動物も夢中でかじりつくように見ていて連れてきて良かったと夫婦で大満足です。

たとえ三連休の影響でものすごい渋滞に巻き込まれていようとも!

守りたい、この笑顔!

 

動物園回ったり見ている間はパパの肩車が通常モードで、パパは筋トレが強制で捗りましたヽ(゜∀゜)ノ

そして私も娘を抱っこ紐で抱っこしての移動なため、同じく強制筋トレ。

だが息子の笑顔のためならエンヤコラー!

 

ズーラシアに行って1番衝撃的だったのはキリンの水の飲み方でした。

 

f:id:nukimo:20180917173339j:image

 

そうやって水飲むんかいワレェ!Σ(°ω°)

予想外の事実でした・・・

 

息子が園内で1番ハマって見ていたのはペンギン。

次点でアザラシでした。

あれ?これ水族館一択なんじゃね?( ゚Д ゚)

周りの子達が5クールくらい入れ替わる中、ガラスにへばりついて動かなかったですもん。

次に進んだのにまたペンギンに戻りに行ったし(笑)

むしろ「水族館行く」って動物園いるのに言い出したし(笑)

次は水族館に行こうねΣ(ノ∀`)ペシッ

 

1歳後半頃に水族館へ連れていった事があります。

その時もだったんですが息子は最前列を陣取るのが上手いです(笑)

人集りが出来ているところに突っ込んでいってスイスイいつの間にか最前列にいます。

むしろ親が割り込んで行けなくて見失わないようにしつつ見守るレベル。

子どもで体が小さいからなのか、純粋に避けていくのが上手いのか・・・

次回の水族館でもそのスキルを発揮していただきたいものです(*´∀`)

しれっと無いことをあるように言う息子(3歳)

息子(3歳)に「息子ちゃん好きだよー♡」と毎晩寝かしつけの時に言うようににしてます。

すると息子からのレスポンスが

息子「ママ好きだけど・・・電気。

Σ(°д°)

それは・・・どういうことなの。

初めて言われた時にはママは戸惑いを隠せなかったよ!

最近は「好きだけど、カーテン。」「好きだけど、ショベルカー」などバリエーションが増えてきてます(・∀・)

息子が好きそうな物を予測して「好きだけど、消防車」などとママが言うと『真似しないのー!』と怒られます。

理不尽の塊だ!

『好きだけど・・・』にならない場合は「好きだにゃー♡」「ママ会いたかったにゃー」「寂しかったゃー」と可愛く甘えてきてくれてクソ可愛いです(o´ω`o)

その姿をたまたま見た主人が

「え・・・俺にはそんな甘えた声出したこと無いんだけど!息子ちゃんどういうこと!?」

と嘆いてました(笑)

ママの前では「うにゃママ♡」などとうにゃうにゃ猫のように甘えて来ますが何か?(´꒳`*)

こういう特別感なきゃママ業やってられませんわー!

と、思いつつも若干パパが可哀想だと感じているぬきもです、ごきげんよう(´∀`*)

 

 

4ヶ月くらい前の話ですが。

息子をお風呂に呼んだら、いつもはパパと一緒に階段を降りてくるのにその日は1人で降りて来ました。

私「あれ?パパは?」

息子「・・・パパどこかに行っちゃった〜。プンプン!って怒って〜。」

と、困り顔で言ってきました。

 

真相はパパは台所に居ただけで、何も怒ってなかったそうです(笑)

主人も「怒ってねぇわ!」と驚くやら笑えるやら(笑)

いつの間にかしれっと無かったことをあったかのように言うようになってました(笑)

しかも困り顔というオプション付きで!

真相確認しなきゃパパに叱られたのかな?って勘違いするとこでした(´∀`*)

 

現在はお風呂に呼ぶと1人で階段をダダダダ〜!!と走って降りて来るようになりました。

少しずつ出来ることが増えてきて楽になってきました〜ヽ(*´∀`)ノ

これで更に1人でお風呂入れるようになってくるとママ達もお風呂がリラックスタイムになるんですがねぇ

まだまだ何年も先の話ですね(ノ∀`)

息子(3歳)の的を得た返答

息子(3歳)が「住み慣れた♪住み慣れた♪」と歌っていたけど『我が家に♪』が出てこなくてエンドレスリピートしてました。

いつの間にCMソングを覚えたのやら(笑)

早いとこ続きを覚えてくれないかしら。

歌われた時に喉に小骨が引っかかったような感覚になっている ぬきもです、ごきげんよう(´∀`*)

 

 

 

先日息子におむすびころりんの昔話をしました。

良いお爺さんは小さいつづらを持ち帰って小判ザクザク。

意地悪なおじいさんは欲張って大きなつづらを持ち帰るが中からお化けが出てきた、という結末です。

 

私「息子ちゃんは大きいつづらと小さいつづら、どっちにする?」

息子「息子ちゃんおっきいの!」

私「でも息子ちゃんには重くて持って帰れないんじゃない?」

息子「車で持って帰るからいいんだよ。」

 

ごもっともですわ( ゚Д ゚)

 

的を得た現代版の解答に思わず納得しました(笑)

でも息子ちゃん、それだと君はお化けにやっつけられてしまう運命が待ち受けているよ(笑)

しかも持って帰るから家族も巻き添えコースですね( ´_ゝ`)〃

くら寿司で息子(3歳)に急かされる

娘(3ヶ月)がよく手足を動かしているうちにタオルを頭に引っ被ってしまってもがいてます。

 

f:id:nukimo:20180914145646j:image

 

つい可愛くて助ける前に写真撮影してしまうぬきもです、ごきげんよう(´∀`*)

 

 

先日くら寿司へ行きました。

お皿を席にあるお皿入れへとガシャガシャ入れていってお会計をするシステムです。

息子がこれを大変気に入りまして(予想はしてた)どんどんお皿を入れていきます。

「もっと!もっと!」

と、急かしてくるので慌ててお寿司を食べていく大人達の図が完成しました(笑)

もっとゆっくり食べさせておくれ・・・(´д`;)

ゆっくり外食ができるのはいつになるきとやら〜

息子が落ち着く頃には今度娘が手がかかって外食厳しいってなってるんだろうなぁ(遠い目)

いつか・・・娘とキャッキャウフフしながらオシャンティなカフェとか行くんだ!

と夢見ながら今を頑張ります(ノД`)

息子がちょっと可愛くなる病気になりました。

息子(3歳)がりんご病(伝染性紅斑)になりました。

ほっぺが赤くなる頃にはすでに感染力は無くなってます。

本人は至って元気でほっぺが赤い状態です。

小児科の先生に「ちょっと可愛くなる病気」と言われましたがわかる気がする(笑)

 

 

娘(3ヶ月)を連れて息子の保育園のお迎えに行くと、他の子達がワーッと集まってきます。

「ナデナデするー!」

と囲まれ過ぎて身動きが取れなくなります。

すると、それを見ていた息子までその輪に加わって撫でようと押しかけてきます。

ちょっと!君は家でいくらでも触れるでしょ!普段は知らん顔してるくせに!(笑)

 

今までは娘が泣いてようが、きゃっきゃ言ってようが我関せずに遊んでいた息子。

最近は少〜しだけ気になってきたようで、私の見ていない間に妹に触ろうとしてはやめたりを繰り返していました。

興味あるけどどう接すればいいのか分からないという感じです(笑)

『なんか突然きた赤ちゃん』から『自分たちの家族』に認識が変化してきた感じがします。

息子は娘が来てから赤ちゃん返りをして、ご飯を「食べさせてー」としていたのですが最近は自分で食べるようになってきました。

ちょっとずつ息子も変化してきてます(^ω^)

もう少しして娘が自分の意思で動き回り始めるとおもちゃの取り合いで喧嘩したりもするんだろうなぁ

2人目は楽と言うけど、上の子に手がかかってるから下の子に手がかけられなくていつの間にか時間が経ってるが正解な気がします。

泣いてても放置になってしまうことも多々あり、それが下の子も当たり前になって放置されたまま諦めて寝るという流れになってます(´Д`;)

あとは上の子の子育て経験で、辛いことがあっても必ず終わりが来るということが分かっているのが大きいですね。

『これくらいの時はこういうもんだよねー。もう少しだから早くなくなってくれー』って気持ちで構えられてるのが1人目の時と違うのかも。

うちは上の子が2歳くらいまで夜泣きが酷かったのと、離乳食の頃からあまり食べてくれないのが辛くて辛くて。

離乳食がそのままゴミ箱に捨てられる瞬間にイラつきMAXになったり、口を開かないことに対してもイライラしたりして不安定になってました(´Д`;)

子どもは自分の理想通りにはいかないので、それが個性だと思いつつ、自分が楽にいられるように考え方を違う視点を持ってみたり息抜きして乗り切るようにしてます。

 

あぁ、もう少ししたら娘も離乳食が始まるのね(´Д`;)

この子は食べてくれるのかな?とは思うけど、食べなかったら食べなかったでいいや!

おっぱいも飲んでるし別に餓死なんてしないから何とかなるはず。

むしろあまりにも食べなかったら無理して食べさせなくても、作らなくて済むわくらいの気持ちで居るようにします。

これからどんなふうに成長していくのかを楽しみにしてますー(*´∀`)